前回の記事:GT3に魅せられて(3)

GT3RS購入しました

前回の記事で見せてもらった「991型後期GT3RS」を購入しました!

GT3を購入するのは、まだまだ先のことだろうと思っていたのですが、なんだか私の知らないところでいつのまにかどんどん話が進んでいました。

付いているオプションも満足のいくものだし、マイアミブルーもすごくいい。夫はよっぽど気に入ったようです。

いつか買うつもりならまあいいか、と購入を決めてしまいました。

911、GT4とお別れの日

GT3の代わって、911GT4とはお別れです。

私たち夫婦にとって、いろんな思い出が詰まった車。いつもどこへでも一緒に出かけた車です。さみしい気持ちになってしんみり…としていたのは私だけ。夫はずっと浮かれ気分でした。

どちらとも引き取られる日まで、毎晩夫がすみずみまで磨いていたのでピカピカです。

積車に乗る911
積車に乗るGT4

GT3RS納車の日

「うちのGT3RS」になりました

待ちに待ったGT3RSがうちにやってきました!

991 (991.2) GT3RS 外観

車は自宅まで運んで頂いたのですが、残念ながら私は外出していたので納車の瞬間には立ち会えませんでした。

さっそくGT3に乗って友達とお出かけしていた夫と夕方に合流。

初めて街中でこの車を見ました。遠くから見ても、一目ですぐにわかります。もちろん、めずらしい色だから目立つというのもありますが、なんというかオーラがあるんです。

かっこいい。とにかくかっこいい。その一言に尽きます。

マイアミブルーが本当によく似合います。

明るいときでも、薄暗い夕方でも、暗い夜でも迫力のある姿。

正直に言うと、購入が決まってからも大きなウイングは「うーん」と思っていました。

しかし実物を目の前にすると、このウイングが似合いすぎて、恥ずかしさなんてどこかへ行ってしまいました。もちろんツーリングパッケージは素敵な車ですが、恥ずかしい、という理由だけでツーリングパッケージにしなくてよかったと思います。

私の価値観までくつがえしたかっこよさ。

そんなGT3RSが、うちの車になりました。

助手席に乗ってみて

この車に乗ると、まるで遊園地のアトラクションに乗るときのような緊張感と高揚感がやってきます。

慣れるまではエンジン音にびっくりしますが、慣れてくるとエンジン音が体中に響きわたってアドレナリン全開です。

夫は終始楽しそうに運転していました。

この車はクリープしないらしく、極低速での微調整が難しいそうです。街中での走行には不向きですね。

まだまだ知らないGT3RSの世界

もっとたくさん写真や感想を載せてGT3RSのかっこよさを紹介したいところですが、色々あって紹介できなくなってしまいました。その経緯については、後日記事にする予定ですが、もしかすると記事に出来ないかもしれません。

ですが、いずれまたかっこいいGT3RSの記事を書きたいです!

次回、GT3に何が!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です