ルーテシアR.S.を購入してから3ヶ月経って
ルーテシアに乗り始めて3ヶ月経ち、約5,000km走行しました。夫が運転していることの方が圧倒的に多いですが、私も少し運転しています。
夫の意見も含めて、運転しているときの感想と、助手席に乗っているときの感想を率直に書きます。
走り心地は?
良い点
- ハンドルが軽い。
- ペダルが軽い。
- 足回りが硬い。
- ブレーキの効きがいい。
- シートのホールドがいい。
- スポーツモードの音が楽しい。
- 山道ではスポーツモードにすると、積極的にシフトダウンしてくれるので走りやすい。。
- スピードを出してる感がある。特に高速道路だと、体感スピードは+30km/hぐらいに感じる。
- ヘッドライトのLEDが明るくて、真っ暗な山道でもよく見える。
悪い点
- DCTなのでクリープ現象であまり進まない。
- DCTなので徐行が難しく、極低速域ではガッタンガッタンと前後に揺れる。
- 高速道路での風切り音が大きい。
- ヘッドライトが異常に明るいので、ハイビームにしていると間違えられることもよくある。
助手席での乗り心地は?
運転しているときは気にならなくても、助手席に乗っていると気になることもあります。
- 少しの段差で、とても跳ねる。
- 実際の速度以上にスピードが出ているように感じるので、少し怖い。
- 手動のリクライニングがかなり面倒。
不便なところ
- ドアの閉まりが悪く、半ドアになりがち。
- マフラーから出る「スス」でリアゲートがすぐに汚れる。
- ドリンクホルダーが微妙。500mlのペットボトルが入るサイズのホルダーが2個あるが、1個はサイドブレーキと重なる位置にある。600mlのペットボトルはぎりぎり入らない。もう1個は後部座席用と思われる(もともとは灰皿入れ)。ひと回り小さいホルダーも1個あるが、ドリンクは入らない。
- カードキーが大きくてかさばる。差し込まないとエンジンがかからないのに、なぜカード型なのか?
嫌ではないし不便でもないけど、少し気になること
- ウィンカーの音が時々「カッチ、カッチ、カカッチ、カッチ…」となる(うちでは不整脈と呼んでいる)
- ナンバープレートがななめにしか付かない
- 純正ナビが日本の地図に対応していない。→ CarPlay対応のものを購入
- 車に乗るたびにラジオで始まる。
- クラクションが「ぷぅーーー」と少し気の抜ける音がする。
燃費は?
ルーテシアを購入時に燃費についていろいろなサイトで検索してみましたが、不明と書かれているものばかり。
購入してから3ヶ月間乗ったルーテシアの平均燃費は11.12km/Lでした。
スポーツモードを使用すると燃費は悪くなる?
購入してからの燃費をスポーツモード使用時と非使用時で比較してみました。
ガソリンを満タンに入れた状態から、給油の警告が出るまで。一般道、高速、山道、だいたい同じような条件で走行した時の燃費を計算しています。
- スポーツモード非使用(ノーマルモード):10.75km/L
- スポーツモード常時使用(R.S.DRIVE):10.51km/L
スポーツモードを使用しても使用しなくても、燃費はあまり変わりませんでした。1.6Lのエンジンにしては、燃費はよくない方ですね。
街乗りの燃費は?高速道路走行時の燃費は?
- 高速を走っていることが多いときの燃費:12.85km/L
- 街乗りが多いときの燃費:9.38km/L
街乗りだと燃費は一桁まで落ちます。
街中で見かけたルーテシア
ルーテシアを購入するまで気づかなかったのですが、意外とルーテシアを見かけます。1日ドライブしたら、2、3台見かけるぐらい。都会だとたくさん見かけます。
先日コンビニに駐車したら、偶然にも隣にルーテシアR.S.が停まっていました。こちらは一世代前のルーテシアです。ルノーのマークとドアのハンドルが黒くてかっこいいです!
ルノーのお店へ行ってきました

フロアマットを求めて
私の購入したルーテシアは中古で、フロアマットが純正のものではありませんでした。運転中にずれてきて危ないので、購入できるか聞きに行ってきました。

一見問題なさそうに見えますが、穴の径が合っておらず、固定できません。

うちのルーテシアは現行のモデルではないので、適応するマットの在庫があるかどうかを確認してもらいました。幸運にも、ひとつだけ在庫があるそうなので、取り寄せてもらうことに。
取り寄せを依頼した日から数日で店舗に届きました。
4枚セットで税込30,800円です。
これで運転中にマットがずれることも無く、安全に走れます。

赤いステッチがかっこいいです。
新型ルーテシアをチェック
フロアマットの在庫を確認してもらっている間に、ショールームの車を見せてもらいました。
新型のルーテシアです。


R.S.とは雰囲気が違って、車内は比較的ラグジュアリー感があります。

バックカメラがルノーのマークの中にぴったりとおさまっています。これには感動しました。うちのルーテシアはバックカメラが付いていなかったので、これは目立たなくていいですね。
まとめ
ルーテシア R.S. トロフィーに3ヶ月乗ってわかったこと
- スピーディーに軽やかに走れる。
- 山道ではスポーツモードを積極的に利用したい。
- 運転していると楽しいが、助手席での乗り心地はあまりよくない。
- 街乗りでは運転しづらいし、燃費もよくない。
- 3ヶ月で5,000kmも走っていた。