ドライブレコーダーは必要不可欠な装備品
あおり運転のニュースが頻繁に流れ、ドライブレコーダーが無いと怖くて走れない世の中になってしまいました。
自分を守るためにも、今やドライブレコーダーは必須アイテムです。カメラが付いているというだけで抑止力にもなります。
購入したルーテシアには付いていなかったので、購入することにしました。
しかし、ドライブレコーダーと言ってもたくさんの種類が売られています。値段も様々なので、運転することが多いシチュエーションや条件などから選択するといいと思います。
私が望むドライブレコーダーの条件
1.前方も後方も録画できる
危険運転の車は後ろからせまってくることも多いので、後ろにカメラは絶対に欲しい。
2.顔まで綺麗に撮影できる
知人の話によると、危険運転の被害状況を映したドライブレコーダーの映像を警察へ届けても、相手の顔がわからないとなかなか対応してもらえないそう。
ナンバーはもちろんのこと、顔まではっきり映る4Kカメラがいい。
夜間でも顔の識別ができるくらいの解像度がほしい。
3.ルームミラー型
ルーテシアは後ろの窓が小さくて見えづらいので、運転中に後方もしっかり見渡せるルームミラー型がいい。
4.駐車アシスト機能としても使える
私の購入したルーテシアにはバックカメラが付いていないので、駐車アシスト機能が付いていたら嬉しい。
『REDTIGER ミラー型ドライブレコーダーT17』を購入
私の望む条件を全部クリアしたドライブレコーダーです。


内容はこんな感じです。

REDTIGER ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ 4K T17 |
取り付け
作業時間はおよそ3時間。



後方カメラの設置は、車外と車内で試してみました。
車外の方がはっきり映りますが、配線の取り回しが大変なのとカメラレンズの汚れを頻繁に拭くのが大変そうなので、車内に設置することにしました。
映り具合は?
前方のカメラは4Kです。細部まで綺麗に映ります。

後方のカメラはフルHD1080pです。明るい場所では後続車がせまって来たら、ナンバーや顔まで綺麗に撮れます。

夜間も街中などのある程度の明るさがあれば、綺麗に撮影できます。白飛びも気になりません。
街灯の無いような真っ暗な場所では、ヘッドライトで白飛びしてしまい十分な判別はやや困難です。
2分割にして、前と後ろ同時に映すこともできます。

鹿と遭遇してしまったときの動画です。真っ暗でしたが、綺麗に撮影できています。
駐車アシスト機能の使い勝手は?
ギアをバックに入れると、自動的に補助線が表示されたバックモニターに切り替わります。
駐車アシスト機能としても十分に使えます。
まとめ
- 危険運転やいたずらから車を守るためにもドライブレコーダーは必要
- いろんなタイプのドライブレコーダーが販売されている。
- ゆずれない条件や、運転するシチュエーションに合わせて選択するとよい。
投稿者プロフィール

-
運転練習中のペーパードライバー🔰
いつかかっこよくポルシェを運転したい!
詳しい自己紹介はこちら。
最新の投稿
旅行2023.05.19ChatGPTが作成した旅程で東北旅行に挑戦【準備編】
モデル3(MY2021)2023.03.26EVは車中泊に最適!テスラ モデル3で車中泊してみたら・・・
自動車2023.02.20自分で出来る!カーフィルムの剥がし方と糊のベタベタを綺麗にする方法
911 カレラ 4S(996.2)2023.02.17【排気音・スペック紹介】911カレラ4S(996.2)