はじめに

こんにちは、sioriです。

秋の行楽シーズンということで、赤や黄色に染まる山の風景を楽しむために、伊吹山へドライブに出かけてきました。

今回はルーテシアで、伊吹山ドライブウェイを走ってきました!

運転も楽しい、絶景も満喫できる、そんな伊吹山ドライブウェイをご紹介します。

これから秋のお出かけを考えている方の参考になれば嬉しいです。

伊吹山ドライブウェイについて

概況

伊吹山ドライブウェイは、滋賀県米原市から伊吹山の山頂近くまでを結ぶ、全長17kmの有料道路です。

標高差はおよそ1,000m。走りながらどんどん景色が変わっていくのが魅力です。

適度なカーブとゆるやかな登りが続き、運転していてとても気持ちのいいルートです。道はしっかりと舗装されていて、幅も比較的広く、初心者でも安心して走れます。

山頂まで新緑や紅葉、季節の草花を楽しみながらドライブでき、山頂駐車場からは眼下に広がる絶景を眺めることができます。

車窓からの景色を楽しみながら、標高1,260mにある山頂駐車場を目指します。

営業時間

ドライブウェイの営業時間は季節によって異なります。

  • 4月 第3土曜日 ~ 7月 第3土曜の前日:8時 ~ 20時
  • 7月 第3土曜日 ~ 8月:3時 ~ 20時
  • 9月:8時 ~ 20時
  • 10月 ~ 11月 最終日曜日:8時 ~ 19時

※ 12月〜4月前半は休業期間。荒天時や積雪のあるときも休業となる場合があります。

※ 終業時間の2時間前まで入場可能です。

通行料

  • 普通自動二輪車(125cc以上に限る):2,200円
  • 軽自動車・普通自動車:3,140円

他のドライブウェイに比べると、高めの値段設定ですね。

冬季の休業期間直前など、まれに通行料半額の日もあるそうですよ。

秋の絶景ドライブ

訪れたのは、11月初旬のよく晴れた日。まさにドライブ日和の秋晴れで、絶景を楽しむにはぴったりのコンディションでした。

伊吹山ドライブウェイ

伊吹山ドライブウェイは道幅が広くて整備も行き届いているので、運転に自信がない私でも安心して走ることができました。

伊吹山ドライブウェイ

標高が上がるにつれて、カーブの先に見える景色がぐんぐん変わっていきます。

頂上近くでは、眼下に山々が広がるまさに雲の上の絶景が待っていました!

山頂駐車場にある「スカイテラス伊吹山」では、名物の本格よもぎソフトや伊吹薬草ソフトなど、ご当地ならではのソフトクリームが楽しめます。

ですが、秋の山頂はびっくりするほどの冷え込みで…アイスは泣く泣く断念。

ちなみに、夏季は朝3時から入場可能になるそうで、ご来光や夜景を楽しむドライブも人気のようですよ。

夏でも山頂はひんやりとするので、季節を問わず、羽織ものを持っていくとよさそうです。

アクセス:名神高速関ヶ原ICより料金所まで10分

参考

おわりに

伊吹山ドライブは、秋の景色と山の澄んだ空気をたっぷり感じられる、心に残る一日になりました。

ルーテシアでのんびり走るワインディングロード、眼下に広がる山並み。季節の移ろいを感じながら、ただ走るだけで心が満たされるようなドライブになりました。

これから伊吹山を訪れる方も、ぜひ季節の表情とともに、絶景を楽しんでくださいね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

siori
siori
ずっと運転練習中🔰
かっこよくポルシェを運転できるようになるのが目標です😊
詳しい自己紹介はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です