はじめに
こんにちは、sioriです。
このたび、ポルシェ911タルガ4GTS(以下、タルガ)を購入しました。
私たち夫婦にとって、タルガとの出会いは、まったく予期しないものでした。まさか、GT3RS(991.2)を売却して、タルガを購入することになるなんて、誰も想像していませんでしたね。
この記事では、タルガとの出会いや、タルガのスペック、魅力について紹介します。
911タルガ4GTSとの出会い
運命の出会いの日となったのは、GT3RSのPADM修理が完了し、ポルシェセンターへ車を引き取りに行った日でした。

GT3やGT4が展示車両として並ぶ中、それらに負けることなくオーラを放っていたのが、ガーズレッドの911タルガ4GTS(992)です。
この型のタルガは、他車種に比べて圧倒的に台数が少なく、実際に見るのは初めてでした。
展示されてから間もなかったので、まだ商談されている方はありません。
この時点で、私は購入するなんて全く思っていませんでしたが、夫の気持ちはかなり揺さぶられていたようです。この日からタルガ4GTSに関するYouTubeを見あさり、翌日には夫がポルシェセンターに連絡していました。
そして、すぐにGT3RSの査定、ローンの審査…と慌ただしくなりました。
きっと一番驚いたのはGT3RSでしょう。「えっ?まさか売られるの?」と。
しかし、まさか購入するつもりでタルガを見ていなかったので、もう一度じっくりと見させて欲しいとお願いして、再びポルシェセンターへ出向きました。タルガは、「商談中」の表示になっていました。

YouTube動画で何度も繰り返して見ていたタルガトップの開閉を実際に見て、またエンジンをかけさせてもらっているうちに、私たちの心は決まりました。
GT3RSも無事に売却できて、タルガの購入、納車に至りました。
あれよあれよという間に売却となってしまったGT3RSの記事は、こちらからご覧ください。
911タルガ4GTSのスペック
スポーツカーのパフォーマンスと、実用性を融合したような完璧なスペックを紹介します。

- 3.0リットル6気筒ツインターボ
- 最高出力:約480 ps
- 最大トルク:570 N・m
- トランスミッション:8速PDK
- 車両重量:約1,700 kg
- 全長 × 全幅 × 全高:4,520 × 1,850 × 1,300 mm
- 駆動方式:4輪駆動
- 0 - 100 km/h 加速:約3.5秒
- 最高速:約307 km/h
911タルガ4GTSの排気音動画
少し控えめ?ポルシェの排気音をお楽しみください。
992型タルガのオシャレなデザインを紹介
タルガといえば、カブリオレとは一味違うオシャレなルーフデザインが特徴です。

特徴1:タルガトップ
タルガトップ(ルーフ部分)は、ボタン一つでルーフを開閉でき、手軽にオープンエアドライビングを楽しむことができます。カブリオレとは違って、屋根が開く部分は前席のみで、後ろ半分はガラスで覆われています。
特徴2:タルガバー
がっしりとしたタルガバーは、タルガモデルだけの特別なデザインです。
しかし、評価されるポイントはデザインだけでなく、このタルガバーがあることで車体の剛性が高まるほか、事故に遭っても、車両の屋根部分が大きく潰れるのを防ぐことができます。

タルガバーに刻まれた3本の溝は、空気の流れを考慮したものとなっているそうです。
特徴3:大きなガラスのリアウインドウ
大きなガラス製のリアウインドウもタルガだけの特別なもので、911の流れるような曲線美はそのままに、オシャレでエレガントなデザインになっています。
全面がガラスなので、明るくて車内空間は広々と感じられます。
タルガトップ開閉の様子を動画で…
機械仕掛けが素晴らしい、タルガトップの開閉の様子をぜひ見てみてください。
何度でも見たくなってしまいますね。
おわりに
タルガを購入してから、屋根を開けて走る楽しさを知りました。
実際には、紫外線が気になるので、日中はなるべく閉めていたい派です。しかし、夜なら話は別です。満天の星空の下でのオープンは最高です。
今は、桜並木をオープンで走るのが楽しみです。このときばかりは、紫外線を気にせずオープンしようと思います。
GT3RSとの突然の別れは、さみしいものでしたが、タルガとの出会いは、また新しい楽しさを教えてくれました。
タルガという車種も初めてですが、992型のポルシェに乗るのも初めてで、驚くべき最新の機能がたくさん備わっています。そちらについてもまた記事にしていきたいと思っています。また見に来てくださいね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
投稿者プロフィール

-
ずっと運転練習中🔰
かっこよくポルシェを運転できるようになるのが目標です😊
詳しい自己紹介はこちら。
最新の投稿
キャラバン2025年7月4日【レビュー】EcoFlow WAVE 3をキャラバンに設置しました!
車以外のこと2025年6月16日【検証】純水器を使った洗車でウォータースポット知らず!
キャラバン2025年5月28日【キャラバンDIY】天井を制振・断熱・防湿施工しました。
カーライフ2025年5月14日2軒の賃貸ガレージハウスに住んでみて分かったメリット・デメリット