伊吹山ドライブウェイで絶景ドライブを楽しもう!
伊吹山ドライブウェイについて 滋賀県から岐阜県にまたがる標高1377mの伊吹山。 絶景を眺めながらドライブできる全長17kmのドライブウェイがあり、9合目付近まで車で登れます。山頂まで新緑や紅葉、季節の草花を楽しみながら […]
【査定額公開】RX-7(FD3S)売却。価格高騰中の旧車はいくらで売れる?
RX-7とは RX-7はロータリーエンジンを搭載したマツダのスポーツカーです。1978年から生産終了となる2002年まで、実に24年にわたって進化を続けた車です。 某有名漫画「D」や「名探偵C」に登場する人気キャラクター […]
ポルシェのフル電動スポーツカー「タイカン」を体感してきました
「タイカンを体感しよう」 夫宛てにタイカン試乗の案内がきていたので、ポルシェセンターでタイカンを試乗させて頂きました。 このフェアは現在終了していますが、現在もHPからタイカンの試乗を予約できるようです。 ポルシェ タイ […]
GT3に魅せられて(5)さよなら、うちのGT3…
前回の記事:GT3に魅せられて(4) GT3RS、スリップする 道路の状態を見誤って、事故を起こしてしまいました。単独事故です。 夫が運転、私は助手席に乗っていたのですが、大きなケガはありません。ひとえにポルシェの頑丈な […]
ルノー ルーテシア エアコンフィルターの交換方法
ルーテシアの冷房を付けると、カビくさい異臭がするので、エアコンフィルターを交換してみました。 エアコンフィルター交換の目安 10,000km走行、または1年に1回の交換がおすすめ。花粉症対策にも効果的です。 参考 イエロ […]
【排気音・スペック紹介】ルーテシアR.S.トロフィー
※ この車は売却済みです。 バラバラ音がクセになる排気音動画 ルーテシア R.S. トロフィーのスペック紹介 エクステリア インテリア エンジン 「ルーテシア」の名前の由来 ルーテシアは本国フランスでは、クリオ(CLIO […]
【体験談】ルーテシアR.S.購入から納車まで
ルーテシアR.S.を買うことになった経緯 GT3RSはスーパーにお買い物に行ったり、ちょっとした用事に使うのにはなかなか不便な車です。 私も自分の車を持ってみたいということもあり、普段使いできる車を買うことにしました。 […]
GT3に魅せられて(4)GT3RS購入しました!
前回の記事:GT3に魅せられて(3) GT3RS購入しました 前回の記事で見せてもらった「991型後期GT3RS」を購入しました! GT3を購入するのは、まだまだ先のことだろうと思っていたのですが、なんだか私の知らないと […]
GT3に魅せられて(3)これがGT3RSだ!
前回の記事:GT3に魅せられて(2) 大本命「991型後期GT3RS」 GT3ツーリングパッケージを見に行ってからも、夫のカーセンサーチェックは続きます。しかし、本命の991型後期GT3RSは、なかなか登場しません。まれ […]
【まとめ】ポルシェに付けられた車名や型番の意味
ポルシェ初心者の私が、勉強したことをまとめているページです。 ポルシェをよくご存知の方にとっては、当たり前のことばかりですが、うんうん、そうそう、と読んでいただけたら嬉しいです。もしかすると、間違っていることや勘違いして […]