ルーテシア R.S.(第4世代)
【スペック紹介】ルノー ルーテシアR.S.トロフィー

※ この車は売却済みです。 バラバラ音がクセになる排気音動画 ルーテシア R.S. トロフィーのスペック紹介 エクステリア インテリア エンジン 「ルーテシア」の名前の由来 ルーテシアは本国フランスでは、クリオ(CLIO […]

続きを読む
ルーテシア R.S.(第4世代)
ルノー ルーテシア RS|購入から納車まで

はじめに こんにちは、sioriです。 最近うちにやってきたポルシェ 911 GT3RSは、少し不便なところがあります。車高の低さや大きなエンジン音などで、出かける場所や時間が制限されてしまうのです。できれば、もう少し乗 […]

続きを読む
ポルシェ
ポルシェ911GT3購入記(4)GT3RS購入から納車まで

はじめに こんにちは、sioriです。 私たち夫婦は今、ポルシェ911の究極形ともいえるGT3を探しています。 そして、なんと、こちらの記事で紹介した991型後期のGT3RSを購入しました。 個体数の少ないポルシェの中古 […]

続きを読む
ポルシェ
ポルシェ911GT3購入記(3)GT3RSに初めて触れた日

はじめに こんにちは、sioriです。私たち夫婦は今、ポルシェ911の究極形ともいえるGT3を探しています。 991型後期のGT3(ツーリングパッケージ)もよかったのですが、割高なツーリングパッケージがネックになります。 […]

続きを読む
ポルシェ
【まとめ】ポルシェの車名・型番に使われる数字の意味とは?

はじめに こんにちは。ポルシェ初心者のsioriです。 ポルシェの車名や型番には、「911」「718」「992」など、3桁の数字が使われています。 車好きなら一度は聞いたことがあるかもしれませんが、それぞれの数字が何を意 […]

続きを読む
ポルシェ
ポルシェ911GT3購入記(2)992型GT3を新車購入するための厳しすぎる条件とは

※ この記事は、2021年9月時点での情報をもとに記載しています。※ ポルシェセンターによって、受注の条件などは異なります。必ずご自身でご確認ください。 はじめに こんにちは、sioriです。 私たち夫婦は今、ポルシェ9 […]

続きを読む
ポルシェ
ポルシェ911GT3 購入記(1)GT3に初めて触れた日

はじめに こんにちは、sioriです。 ポルシェ 911 GT3といえば、究極の911といっても過言ではない最高の車ですよね。 ボクスター(987.2)、ケイマン GTS(981)、ケイマン GT4(981)、911 カ […]

続きを読む
ペーパードライバー講習
私がペーパードライバーを卒業するために実践した5つの方法

はじめに こんにちは。ペーパードライバー歴10年以上のsioriです。 脱ペーパードライバーを目指して、教習所でのペーパードライバー講習を受講してきました。 運転する感覚は取り戻せたものの、不安なく運転できるようになるた […]

続きを読む
ケイマン GT4(981)
【スペック紹介】ポルシェケイマンGT4(981)

※ この車は売却済みです。 夫のGT4は真っ赤なガーズレッドです。 私はこの赤色がかっこよくて好きです。GT4によく似合う色だと思っています。 日中は明るい赤色、夕暮れは深い赤色という感じで時間帯によって色合いが変化しま […]

続きを読む
911 カレラ 4S(991.1)
【スペック紹介】ポルシェ911カレラ4S(991.1)

※ この車は売却済みです。 911カレラ4S(991.1)は、夫が私と出会う前から乗っていた車です。その前は、ボクスターやケイマンに乗っていました。雪道でも走れる四駆で、友達と4人で乗れる車を探していたときに見つけたもの […]

続きを読む