ドライブをもっと快適に!ルーテシアR.S.にCarPlay対応ナビを取り付けました
ルーテシアの純正ナビは少し不便 私が中古で購入したルーテシアには、純正のディスプレイ付きオーディオが付いていました。 起動時に毎回ラジオがかかる仕様です。知人のメガーヌに乗せて頂いた時も同じだったので、これはルーテシアだ […]
siori、ポルシェ911を買う
911カレラ4S 996型後期との出会い やっぱり996が欲しい! 以前、996型の911が気になっていると書きました。 どうしても今すぐ買いたい!というわけではなく、素敵な996があれば乗りたいな、くらいの心持ちで中古 […]
ルノー ルーテシア R.S. トロフィーに3ヶ月乗った正直な感想
運転は楽しいけど、助手席の乗り心地はよくない。 ルーテシアを購入してから3ヶ月経ち、約5,000km走りました。 夫の意見も含めて、運転しているときの感想と、助手席に乗っているときの感想を率直に書いてみます。 完全に個人 […]
夜中でも4Kでバッチリ撮影!ミラー型ドライブレコーダーを使ってみました。
ドライブレコーダーは必要不可欠な装備品 あおり運転のニュースが頻繁に流れ、ドライブレコーダーが無いと怖くて走れない世の中になってしまいました。 自分を守るためにも、今やドライブレコーダーは必須アイテムです。カメラが付いて […]
排気音をくらべてみました【GT3RS / カレラ4S / GT4 / ルーテシアR.S.トロフィー】
ポルシェ 911 GT3 RS(991.2) 「ポルシェ スポーツエグゾースト システム(PSE)」のONとOFFで、排気音を比較してみました。 マフラーは純正です。 ポルシェ 911カレラ4S(991) 「SPORT」 […]
ルーテシアR.S.とメガーヌR.S.をくらべてみました
メガーヌはルーテシアの兄貴的な存在 メガーヌ R.S.トロフィーといえば、ニュルブルクリンクの北コースで、何度もFF最速タイムを出したトロフィーRがベースとなっているすごい車です。 ルーテシアにもなかなか遭遇しませんが、 […]
【査定額公開】RX-7(FD3S)売却。価格高騰中の旧車はいくらで売れる?
RX-7とは RX-7はロータリーエンジンを搭載したマツダのスポーツカーです。1978年から生産終了となる2002年まで、実に24年にわたって進化を続けた車です。 某有名漫画「D」や「名探偵C」に登場する人気キャラクター […]
ルノー ルーテシア エアコンフィルターの交換方法
ルーテシアの冷房を付けると、カビくさい異臭がするので、エアコンフィルターを交換してみました。 エアコンフィルター交換の目安 10,000km走行、または1年に1回の交換がおすすめ。花粉症対策にも効果的です。 参考 イエロ […]
【排気音・スペック紹介】ルーテシアR.S.トロフィー
※ この車は売却済みです。 バラバラ音がクセになる排気音動画 ルーテシア R.S. トロフィーのスペック紹介 エクステリア インテリア エンジン 「ルーテシア」の名前の由来 ルーテシアは本国フランスでは、クリオ(CLIO […]
【体験談】ルーテシアR.S.購入から納車まで
ルーテシアR.S.を買うことになった経緯 GT3RSはスーパーにお買い物に行ったり、ちょっとした用事に使うのにはなかなか不便な車です。 私も自分の車を持ってみたいということもあり、普段使いできる車を買うことにしました。 […]