はじめに
こんにちは、sioriです。
キャラバン、ハイエースといったワンボックスカーは、お仕事の車というイメージがつきものです。そんなイメージを吹き飛ばし、キャラバンをかっこよくドレスアップしたい!ということで、キャラバンのタイヤとホイールを交換することにしました。
ただ機能的なだけでなく、一目見て「かっこいい!」と感じるキャラバンへの変身を目指します。
この記事では、購入したタイヤ・ホイールの紹介、油圧ジャッキ、タイヤ交換後のイメージの変化について紹介します。
キャラバンのタイヤとホイールの選び方
純正タイヤ・ホイールの仕様
キャラバンの純正タイヤとホイールの仕様は、以下の通りです。
- サイズ(前輪・後輪):195 / 80 R15 107 / 105 N LT
- ホイール:15 × 5.5JJ、インセット 45mm、P.C.D 139.7mm(6穴)
タイヤとホイールを購入
ホワイトレタータイヤ、マットブロンズのホイール、ブラックのナットを購入しました。
ホイール:ENKEI サム・カーゴ マットブロンズ

ホワイトレタータイヤとは
ホワイトレタータイヤは、タイヤの側面に白い文字でブランドロゴやサイズなどが記されたタイヤです。
特にSUVやミニバン、オフロードタイヤなどの足回りの力強さを強調したい車種に人気があります。ホワイトレタータイヤは、ドレスアップ効果が高く、アウトドアブームの影響もあり、近年装着車が増えています。
純正では15インチのタイヤですが、今回は16インチにしてみました。
タイヤ交換は夫がしてくれますが、タイヤの組み替えには機械が必要なので、うちではできません。タイヤとホイールを組み込んだ状態になるように注文しました。
タイヤとホイールが到着し、梱包を開けてびっくり!ホワイトレターならぬブルーレターでした。

ホワイトレターには、青色の保護剤が塗布された状態で届きます。
油圧ジャッキ購入
キャラバンは4駆ということもあって、車重が2tを超えています。安全のため、手持ちのものより大きなものを準備しました。
購入したのはこちらのジャッキです。3tの車まで対応できます(https://amzn.to/3vBYoVC)。

今まで使用していた1.5t用のジャッキと比べると、サイズも大きくて頑丈な作りです。


タイヤ交換
純正タイヤと、購入したタイヤを並べてみました。

全然異なる見た目をしているので、作業完了後のキャラバンがどんな姿になるのか楽しみです。
ちなみに、購入したホイールはアルミ製(23.3kg)なので、軽くなると期待していましたが、純正の鉄ホイール(23.6kg)とほとんど変わりませんでした。
タイヤ交換してから、青色の保護剤を除去することにしました。

ホワイトレターの保護剤除去
ホワイトレターに塗られた青い保護剤を洗い流します。

ざっと水をかけるだけで、ほとんどの保護剤は流れ落ちますが、点々とした保護剤の粒が残ります。

わずかに残った保護剤は、ブラシでこすると綺麗になりました。
空気圧モニターを設置
キャラバンにはタイヤの空気圧モニターがありません。
パンクやタイヤの摩耗による空気圧の低下をいち早く把握できるように、空気圧モニターを購入しました。
購入したのはこちらです(https://amzn.to/3HKgIi2)。
タイヤバルブにセンサーを装着して、リアルタイムで空気圧や温度をモニターできるタイプです。車内に設置した受信モニターに無線で送信して表示し、異常値を測定した場合は、アラームで知らせてくれます。

センサーをタイヤバルブに装着しても目立ちません。

一目で数値が分かるモニターです。ソーラーパネルが付いていて、太陽光で充電できます。
タイヤ・ホイール交換ビフォーアフター
タイヤ、ホイール交換前…


タイヤ、ホイール交換後…


いかがでしょうか?
自己満足ですが、雰囲気ががらりと変わって、かっこよくなったと思います。イメージチェンジ成功?
キャラバンの冬タイヤはこんな感じ
そして、季節が巡るのは早いもので、さっそく冬タイヤが必要な季節になりました。
冬のキャラバンの足元は、真っ黒にしました。
夏タイヤと同じホイールの、色違いです。


ホワイトレタータイヤ+ブロンズホイールから一転して、とてもシンプルです。
おわりに
タイヤとホイールを交換すると、印象が大きく変わりました。
グレーの車体とブロンズのホイールは不似合いではないかと疑っていたのですが、意外と似合っていて、かっこよくなったと思います。
もともと私は、どんな車も純正品だけで満足しているタイプです。しかし、今回自分でタイヤとホイールを選び、車を変身させる楽しさを知りました。他に、どのようなカスタムがあるのか、少しずつ知っていきたいです。
みなさん、こだわりのカスタムはありますか?ぜひ教えてくださいね。
投稿者プロフィール

-
ずっと運転練習中🔰
かっこよくポルシェを運転できるようになるのが目標です😊
詳しい自己紹介はこちら。
最新の投稿
カーライフ2025年5月14日2軒の賃貸ガレージハウスに住んでみて分かったメリット・デメリット
ドライブ2025年5月4日【おすすめ】北海道の牧場ソフトクリーム6選|札幌・札幌近郊編
自動車2025年4月21日【実践】「シラザン50」を使ってディフェンダーをガラスコーティング!
キャラバン2025年4月11日【キャラバンDIY】荷室の床に制振・断熱・防湿施工して、床板を取り付けました。