はじめに

こんにちは、sioriです。

先日、ホンダの新型プレリュードの抽選販売に申し込んできました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ホンダ新型プレリュードの抽選販売に申し込んでみた!条件や見積もりは…?

はじめに こんにちは、sioriです。 いよいよホンダ「プレリュード」復活のときが近づいてきましたね!2025年9月発売予定と発表され、すでに公式サイトや各ディーラーでは…

そしてついに、抽選結果が出ました。結果はなんと当選!ありがたいことに、プレリュードを購入する権利を得ることができました

この記事では、ホンダカーズ北海道での抽選申し込みの条件を振り返りながら、抽選結果がわかるまでの状況や、SNSで飛び交う新たなうわさについてまとめてみました。

興味のある方はぜひ最後まで読んでいってください!

さっそくミニカー(https://amzn.to/46etHEK)も購入しましたよ!

抽選申し込み条件

今回の抽選は、ホンダカーズ北海道(直営店)全店での応募者を対象に実施されました。応募するための条件は、とてもシンプルでした。

  • 下取り不要
  • オプションの縛りなし
  • 購入履歴不問
  • 抽選に当選したら7日以内に契約必須(キャンセル可)
  • 仕様変更不可
  • 転売禁止の誓約書に署名が必要

つまり、誰でも平等にチャンスがあるというありがたいものでした。

ホンダで車を購入するのは初めてでしたが、これといって条件が無かったおかげで気軽に応募することができました。

抽選の結果がわかるまで…

当初は「抽選予定日当日に結果の連絡が来る」と思っていました。

しかし、実際に連絡があったのは抽選予定日の翌日。しかも、その内容は「応募者が予想以上に多かったため、これから抽選を行う」というものでした。つまり、まだ結果は出ていなかったのです。

結局、正式な結果がわかったのはさらにその翌日。

当選か落選かがわからないまま過ごす時間はとても長く、もう落選したんだろうな、とさえ思っていました。

結果的に、無事に当選の知らせを受け取ることができたわけですが、今回の経験を通じて改めて感じたのは、新型プレリュードの注目度の高さですね。久々に復活するモデルということもあり、抽選は想像以上の激戦になっていたようです。

SNSで広がる新たなうわさ

抽選結果が出始めると、SNSにはさまざまな声があふれていました。

抽選や販売に関するうわさ

  • 「2店舗で当選してしまった」
  • 「年内に2次抽選が行われるらしい」
  • 「割り当て台数に対して応募者が満たなかった店舗もある」

購入検討者の意見・比較

  • 「値段が高すぎる」
  • 「デザインが気に入らない」
  • 「個性が薄い」
  • 「プリウスとの違いがわからない」
  • 「プレリュードを買うならフェアレディZがいい」

走行性能についての意見

  • 「ハイブリッドながら楽しそう」
  • 「スポーツカーとしては物足りないのでは」

SNSを眺めていると、プレリュードに対する関心の高さと同時に、受け止め方が人によって大きく違うことがよく分かります。

抽選は一律のルールではなく、店舗や地域ごとに状況が違うようで、実態を把握するのは難しい印象ですね。プレリュードの外観については、否定的な意見が多いように思います。

特に抽選販売というスタートを切ったこともあり、今後の評価や人気の行方には注目が集まりそうですね。

おわりに

というわけで、新型プレリュード購入権利を手に入れることができました。SNSでの反応を見ると、改めてプレリュード復活への注目度の大きさを実感します。

当選の知らせを受けたときは本当に驚きと喜びでいっぱいでしたが、実はまだ、新型プレリュードの実物は見たことがありません。

SNSでは、どちらかというと否定的な意見が目立ちますが、とにかく実際に走ってみないと何もわからないですよね!

納車までは、まだ数か月かかると思いますが、実際のプレリュードはどうなのか、詳しくお伝えしていきますね。

それでは、最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

投稿者プロフィール

siori
siori
ずっと運転練習中🔰
かっこよくポルシェを運転できるようになるのが目標です😊
詳しい自己紹介はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です